家庭菜園のお楽しみ
たまには恋愛と、全く関係なく。。
気に入って毎年、育てているバジルの話です。
葉っぱを食べるから、間違いなく収穫できる簡単な葉野菜です('◇')ゞ

こんにちは、レトロリリです。
今年もバジル、採れました~
長雨にも関係なく、育ってくれました。
バジルは、ちょびっとでもサラダやピザなどに乗っけて食べれますね。
プランターでも簡単に育ちます。
畑育ちは、大きく勢いがあるので数本分でワッサワサ採れます。
花が咲きだすと味が落ちるそうなので、その前に収穫です。
結構な量が取れたので、バジルソースにして瓶詰めしておきます。

<バジルソース>
・洗ったバジルの葉
・塩
・ニンニク
・オリーブオイル
を美味しそうな感じの目分量で、ミキサーにかけます。
料理する時にも足せるので、相当テキトーです(^^;)性格か
空気に触れない瓶の中のグリーンは、綺麗な色を保てます。
これをたっぷり使ったバジルパスタが大好きです(●´ω`●)
肉料理にも良さそう。
他にオススメのハーブは、
葉が柔らかめで食べるのに向いている、這う(ほふく性)のローズマリー。
メチャ強いハーブなので、庭で大きくなって、木みたいな太くて丈夫な枝ぶりをしています^^;
見た目は、立性の方がカッコイイかもしれませんね。
香りが良く、触ってみるとヤニのある松のような感じです。
新しい柔らかな所をちょっともらって食べます。
鶏肉やジャガイモの味付けにして、食べるのが好きです。
ローズマリーは冬に、むらさきの花を沢山咲かせます。
あとは、タイムは育ちすぎて、味もエグくなって放置されてます^^;花すごい咲いてるけど。
サラダとかに散らすと味のアクセントになって良いですが・・。
根っこからどんどん増えますね。
あんまりマメな方じゃないので、放っておいても元気なハーブはグッドです。
とまぁ~
気晴らしのハーブトークでしたっ
それではまた~~('ω')ノ